端材で作ろう!
2019.03.05こんばんは*
私たちが作るお家は「無垢の木」で出来ています。
家づくり中は、無垢の木の材料を必要な長さだけカットして使うので、
カットした余りは建築では使い道が無く、「端材」として残ってしまいます。
この端材は、不要なものとして捨ててしまえば ただのゴミとなってしまいますが、
端材と言っても、吉野ひのきや吉野杉・国産材のフロアなどの上質な「無垢の木」です。
捨ててしまうのはもったいない。。(+_+)
そこで、私たちは出来る限り「ゴミ」にはせず
端材を最後まで使い切るように工夫をしています!!
いつもは窓の下(窓台)に使う 耳付きの杉板ですが、
(これ↓)
キレイに磨いて溝を入れれば・・・↓
「カードスタンド」に (*^_^*)!
これは見学会の際にスタッフ全員の名刺を立てる
名刺スタンドとして作ってもらいました!(社長・作)!
余った部分も捨てずに
小さいスタンドとして◎
仕上げに自然塗料のオスモを塗れば
木目もはっきりと出て、一層キレイになりました♪
他にも端材の使い道は沢山あります!
そんな上質な端材を、
3月16日(土)17日(日)の「春日モデル&春日元町のお家 2邸合同見学会」で
ご来場の方へのプレゼントとして大放出いたします!!
お楽しみに(*^_^*)