基礎工事って??(後編)
2019.09.09こんにちは、北川です。
前回のブログで「基礎工事」を途中まで紹介しました。
今回は基礎工事が完成するところまでご紹介したいと思います!!
前回はここまで紹介しました。
↑
建物内部の立ち上がりの型枠を組んで、コンクリートを打設するまで紹介しました。
その後は、型枠を取り外します。
すると、
コンクリート基礎の完成です!!
他の建築会社さんではここで終了するのですが、
創建工房では「基礎防水塗装」をしたり、
↓
基礎の内部に「炭」を塗ったり
※これは特に創建工房独自です!!
床下の調湿やシロアリから建物を守る役割があります!!
くわしくは⇒https://www.artech-c.co.jp/product/sumiunderprotect.html
あとは内部の水道配管工事を行います(これはどの工務店でも行います)
これで「基礎工事」は終了!!
そしてこの後は、いよいよ本格的に大工工事がスタートしますが、
その前に、、、
これは一体???
つづきは次回にご紹介します!!