羽曳野市K様邸
二世帯それぞれのこだわりがふんだんに詰まったお家
もともと2軒のお家に、親世帯、子世帯が別々に暮らしていました。どちらのお家も解体し、1軒に建て替えをして、同居を検討。息子さん夫婦がお父様、お母様といい距離感で仲良く暮らせることを考えて、プランを検討。将来のことも考え、長持ちする健康的なお家を選ばれました。そして、どちらの世帯も、個性あふれるお家となりました。
縁 創建工房との出会い
雑誌から当社を知っていただき、見学会に参加されたのが始まりでした。若いご夫婦と赤ちゃん。しかし、お話を聞いていると、2世帯でご同居を考えているとのこと。若いお二人に、何とかしてお家を建ててほしくて、寺子屋へお誘いしました。
ご要望
玄関は一つ。そこからは生活空間は別々にしたい。
親世帯
夫婦二人の生活なので、最小限でも構わない。和室はほしい。
親世帯
庭で趣味の盆栽が楽しめるような動線を考えてほしい。
子世帯
丸太などの変わった木をたくさん使ってほしい。
子世帯
太陽光発電。10KW!!
Photos
ご提案
1階部分に親世帯+お子様のお部屋。おじいちゃん、おばあちゃんにも見守られながら育つことを目的に。
親世帯
など、今までの生活空間に欠かせなかったものを中心に間取りのご提案。
子世帯
やはり限られたスペースにはなるが、収納も大きく確保できるようにご提案。
見せる木にはこだわり、変木の買い付けに行き、その場その場の主役をたくさん作りました。