宝塚市T様邸
古材を生かした昔懐かしい雰囲気のあるお家
ご夫婦のご実家の間に住めるよう、土地の条件を絞って探した立地。昔懐かしい雰囲気を再現した、和モダンなお家となりました。
縁 創建工房との出会い
お問い合わせから寺子屋へ通ってきていただきました。長男の小学校入学を目の前に、たくさんの決め事を一緒にしていきました。
ご要望
古材を生かした古い日本住宅をイメージ。
掃除のしやすさを重視した、あまり扉を付けない形の水廻り。
吹き抜け空間がほしい。
お子様の部屋は3兄弟でつかえるよう、一つの空間で。
Photos
ご提案
ご主人様が仕入れてきてくださった古材建具に合わせ、枠をすべて造作しました。
使いやすさを重視し、キッチン、洗面化粧台を造作。
建具の雰囲気に合わせた床材をご提案。
奥様の家事動線を考え、1階で物干しができるようにしました。
オーナー様の声
初めて事務所に伺った際、それまでの家探しで感じた「買ってください!今がお得!」という押せ押せ感が全くありませんでした。逆に「うちで契約しなくても、家づくりで失敗しない為に・・・」と、社長自ら資金や家のノウハウについて、丁寧に教えてくださる姿勢に「家づくりへの熱意」「お客への誠意」を感じ、ここなら一生に一度の家づくりをお願いできるに違いない!と確信しました。
実際 土地探し、事務所・現場での打ち合わせは、約1年に及びましたが、いつも私達家族全員(当時6才、3才、1才のややこしい盛りの子連れ)を、家づくりのメンバーとして大事に考えてくださり、楽しくあたたかい気持ちで通うことができました。
住み始めて2年。
自分たちの要望を引出し形ににし、さrなる良い提案をして下さった梶野さん、丁寧に造り上げてくださった棟梁はじめとする多くの技術職の方々のおかげで、とても快適に過ごせています。
今はもうこの家も、家族のメンバーの一人のような気持ちです。
どんなふうに一緒に年をとっていくのかな?
晴れの日も雨の日も、いつかやってくる子供たちの旅立ちの日も、夫婦の老後も(笑)
ずっとこの家と一緒です!
そんなふうに大切に思える家づくりが出来たのは、やはり創建さんのおかげです。
—–御縁に感謝—–