|
トリコ
皆さんこんにちは。
まだまだ寒さが続きますね(>_<)
今日は山之上モデルで使う無垢板の研磨と塗装をしました。
無垢板の名前は【トリコ】という外国の木です。
トリコについて色々と調べてみましたが、どこの国の材木なのかよくわかりませんでした(-_-;)
特徴はウォールナットのような濃いブラウン色がかっているところですね。濃さはウォールナットよりも濃いですね。比重もウォールナットと同じくらいの重さがあります。運ぶのに一苦労でした(笑)
トリコっていう名前はトリコロールとか有名ですよね、フランス国旗とか三色使いの時によく使われますね!
山之上モデルでもトリコロールのチェストなんかも置いてもおしゃれなのかなと思います。
全然無垢板のトリコの詳細がわからずじまいですみません(;^_^A
とりあえず研磨とオスモの塗装をしましたら、なかなかの重厚感がありますし、光沢もいい感じです!
これにアイアンの脚が付くのが楽しみですね(^^♪
まだまだ寒さが続きますね(>_<)
今日は山之上モデルで使う無垢板の研磨と塗装をしました。
無垢板の名前は【トリコ】という外国の木です。
トリコについて色々と調べてみましたが、どこの国の材木なのかよくわかりませんでした(-_-;)
特徴はウォールナットのような濃いブラウン色がかっているところですね。濃さはウォールナットよりも濃いですね。比重もウォールナットと同じくらいの重さがあります。運ぶのに一苦労でした(笑)
トリコっていう名前はトリコロールとか有名ですよね、フランス国旗とか三色使いの時によく使われますね!
山之上モデルでもトリコロールのチェストなんかも置いてもおしゃれなのかなと思います。
全然無垢板のトリコの詳細がわからずじまいですみません(;^_^A
とりあえず研磨とオスモの塗装をしましたら、なかなかの重厚感がありますし、光沢もいい感じです!
これにアイアンの脚が付くのが楽しみですね(^^♪

