─まず『家づくり寺子屋®』をどうやって知りましたか?
地元の情報誌に掲載されていた別のセミナーに参加した際に、そこで『家づくり寺子屋®』のことを聞いて知りました。
「いつかは家を持ちたい」という漠然な想いをずっと持っていたんです。
今すぐに建てようというつもりはなかったんですが、「絶対に失敗はしたくない」と考えていたので、勉強や情報収集は先にじっくりと時間をかけてやろうと思っていました。
そのときに地元の情報誌に『無料の家づくりセミナー』というイベントが載っているのを見つけたので、参加してみることにしたんです。
そのときの講師が、『家づくり寺子屋®』を実施している縁 創建工房の松藤社長でした。
セミナーは社長の熱い想いや親切なお人柄も伝わってきたし大変参考になるもので、その中で『家づくり寺子屋®』をご紹介されたものですから、そこから興味を持った、というのが最初の出会いですね。
─『家づくり寺子屋®』への参加を決めたポイントは何でしたか?
安心感と、信頼できる社長のお人柄ですね。
家づくりに関する情報収集は積極的にしていたんですけど、特定の工務店さんとあまり仲良くなってしまうと「この工務店で家を建てないといけないかな…」というふうに考えてしまうことを少し警戒していたんです。
その点、『家づくり寺子屋®』はいっさい営業的な内容はありませんし、社長自らが「参加したからといって、創建工房で家を建てる必要はありません。」とはっきりおっしゃっていたので、安心できた点は大きいと思います。
もちろん同じようなことを言う勉強会は他にもありますが、 松藤社長はすごく信頼がおける印象を与える方で、「創建工房のお客様を増やすための勉強会ではありません。家を建てる人に絶対に失敗してほしくないから行っているんです」という真摯な想いが本当に伝わってるくんですよね。

また、セミナーでお話しされていた『木の家の魅力』もすごく説得力がある内容でしたので、「木の家について松藤社長からもっとお話を聞いてみたいな」と思ったことも、『家づくり寺子屋®』に参加を決めた理由のひとつです。
─『家づくり寺子屋®』の最大の魅力は何だと思いましたか?
知りたい情報が全部詰まっていたこと、ですかね。
わたしたちはお金に関する不安をけっこう感じていたので、第1回目の勉強会でその内容を知れるというのは入口としては大変魅力的でした。
さらにその後も、建てる材料や家の素材、土地の選び方や買ってはいけない土地の見極め方、ライフプランの設計と続いて、しかもライフプランはファイナンシャルプランナーさんにも見ていだけるっていうこともあって、まさに欲しい情報を全部提供してもらえるんだという印象でした。
結果として、全部で5回の勉強会にすべて参加しました。
─5回というのは長いような印象を受けますが、実際はいかがでしたか?
はじめに5回もあるということを聞いたときは、私も正直驚きました。
「家づくりってそんなに勉強しなきゃいけないことがあるの?」と思いましたね。
あとは当初警戒していたように「何度も参加するとその工務店さんで家を建てなければいけないんじゃないか」というふうな不安もありました。
ところが、実際に参加した感想としては「次回の勉強会が楽しみで仕方ない」というものでした。
講師の方々は本当に温かい方ばかりで、びっくりするほど親切だし丁寧だし親身になってくださるんですよ。
勉強会と言っても一方的にお話しをされるのではなくて、こちらの質問にもしっかりと耳を傾けてひとつひとつ分かるまできちんと説明もしてくださいます。
しかも、それが全部無料なんです。

私は全5回に参加して『卒業』したのですが、6回目、7回目もあってほしいなと強く思っていました。
─参加する前は、家づくりに関してどのような悩みや不安、課題を感じていましたか?
「本当に自分たちの収入で家が建てられるのかな?」というお金の不安は一番大きかったのと、「とにかく失敗したくない。とにかくいい家に住みたい。でもどうすればいいのかが分からない」という漠然とした不安も抱えていました。
『家づくり寺子屋®』以前にも他のセミナーなどに参加したり、他の方法で情報収集をしたりもしていたのですが、講師や工務店によってけっこう言っていることが違ったりするんですよ。

「お金はあまりかけないほうがいい」とか、一方で「長い目でみたら初期投資をかけたほうがトータルでは安くなる」とか。
ただ、どこもそれに心から納得できるだけの根拠を示してはくれなかったんですよ。
だから情報量は増えても不安は解消されないままでした。
その点『家づくり寺子屋®』は無垢の木の家の魅力をじっくり語ってくれて、その良さが理解できたうえで、ランニングコストを含めたお金の話しをしてくれます。
だから本当に納得した状態で、どこにどのくらいお金をかけるべきなのか、というような判断が自分でもつくようになりました。
もともとは予算を抑えることを重視して考えていたのですが、『家づくり寺子屋®』に参加して価値観が変わり、初期にお金をかけることで生涯の支出を改善できるという視点を持つことができるようになりました。
─実際に『家づくり寺子屋®』に参加してみて、どのような課題がもっとも解決されたと感じていますか?
お金に関する点が一番ですね。
ファイナンシャルプランナーの方に現在の家計まで見ていただいて、将来子供ができたりした後のお金のかかり方なども細かく教えてもらって、そのうえで適切な住宅ローンの借入金額などを提案してもらました。
創建工房さんは『家づくり伴走者』を謳っているように、まさにライフプランに沿って長い視点でのご提案をいただけるので、本当に安心できました。
このライフプランを知らずに家づくりを進めていたらと思うと、ゾッとするくらいです。
あとは、自信を持って土地選びの判断ができたのも、『家づくり寺子屋®』のおかげだと思っています。
私は自分で土地を見つけてきまして、その土地に自分たちの希望プランが入るかどうかとか、金額的に予算内に収まるかというもの、教えていただいた知識があったから判断することができました。
おかげで良い土地に出会うことができました。
─『家づくり寺子屋®』をどんな方にお勧めできますか?
家を持ちたいという想いがあるすべての方におすすめできますね。
「家を建てたいけど、何をどうすればいいのか分からない」という方は多いと思います。
『家づくり寺子屋® 』は、必要な情報をすべて提供してくれるので、安心して、自信を持って家づくりをすすめることができるようになります。
特に自分たちでどんどん情報を集めたり積極的に行動したりできる人にとっては、このうえない勉強の機会だと思いますね。
─最後に。一言で言うと『家づくり寺子屋®』に参加するとどうなりますか?
地に足が付く、足元が見えるようになる、ですかね。
家づくりって初めてだし、複雑な印象があるし、宙に浮いたようなふわふわした感じの中で進んでいくことが多いと思うんですよ。
でも『家づくり寺子屋®』に参加すれば、頭の中で「将来住んだらこうなるな」っていうのが具体的にイメージできるようになって、自分で納得して物事を判断できるようになります。

M様、ありがとうございました!
─まとめ
積極的に情報収集をしていても不安を解消できなかったM様が心から納得する家づくりを支援した勉強会が、『家づくり寺子屋®』です。
「何をどうすれば良いかも分からない」という状態から、ご自身で土地を選べるようにまでなるこの勉強会に、どうぞふるってご参加ください。