─まず『家づくり寺子屋』をどうやって知りましたか?
モデルハウスの見学に行った時に寺子屋についてお聞きしました。最初はイベントのチラシを見たのですが、土日に行くのが難しかったので別の日にお電話をしたところ、その日に見学させていただけると言うことでモデルハウスに行きました。
─『家づくり寺子屋』に参加してみようと思ったきっかけはありましたか?
もともと家づくりのことを何も知らない時から、12〜13社ほどの見学会に行っていました。その時はどこに行ってもその会社で建てることを勧められるし「どこで建てたら一番安心、安全なのか」ということが分からなかったです。そこで家づくりに失敗しない点を知りたいなと思っていたことと、寺子屋に参加したからといって創建工房さんで建てなくても良いということを知り、しかも無料だったので参加しようと思いました。
とは言っても、初めてモデルハウスに行った帰り道が衝撃的だったんです。何故かはわからないですけど、『温泉にでも行ってきた帰りなのかな?』と言うぐらい気持ちよかったんです。だからこそ、創建工房さんの寺子屋には何かあるんだなと思いました。なので、実際に学んでみて、たとえ創建工房さんで建てることが叶わなかったとしても自分達の予算に合うところを見つけられるんじゃないかと思いました。
─『家づくり寺子屋』に参加される前にどのような不安、課題がありましたか?
私たちの予算で建てられるのかと言う不安と、最近は地震が多いので、建てた後に欠陥があるようなところで建てないようにするためにはどうするべきかと言う不安がありました。
あとは本当に家を建てる方が良いのか、このまま賃貸の方が良いのかと言うこともわからなかったですね。
最初は夫が予算3800万円、妻が3300万円と言う予算を掲げていたように、夫婦での予算すら合っていない状況で、家づくりに関しては赤ちゃんでしたね。笑
ネットでローンシミュレーションをしたものの、金利の違いによって全然変わってくるので、結局よくわからなかったですね。知り合いから聞いた話によると、土地を優先するのか、建物を優先するのかを決めないといけないと言うことも聞いていましたが、『どっちも大事にするのは無理なんかな〜』と言うことも考えていました。
─『家づくり寺子屋』に参加されてそのような不安が解消されましたか?
全部解消されました。笑
何を基準に考えれば良いのかモヤモヤしていたのですが、その基準を色々と教えてもらえて『この基準で探していけば良いんだな』と言う方向性が定まったのが良かったです。
家の素材のことなども何も知らない状態だったのですが、寺子屋で断熱材や構造の話をキチンと教えてもらったおかげで、今までは建った後の建物しか見ていなかったのですが、目に見えない部分を気にするようになりました。
それまでは外見が綺麗だったら良いと思っていたのですが、素材のことを知ってからは、自分達が住んでいる賃貸の素材までもが気になるようになりました。
─どのような方に『家づくり寺子屋』をオススメしたいですか?
これからお家を建てようとする人皆におすすめですね。特にこれから『どこで家を建てようかな?』と迷っている人が聞くべき内容だと思います。