信用と信頼 | 更新情報|縁 創建工房 | 大阪 寝屋川 枚方で自然素材・高寿命の注文住宅・リフォーム・健康住宅

Model House

更新情報

2025年04月17日 社長ブログ

信用と信頼

 

信用と信頼は違います。

 

社員にもよく言うのですが、

お客様から信用されるには

沢山の事柄を真摯に行う必要があります。

 

私は、信用されなければ、

信頼されないと思っています。

 

信用と信頼の違いがあるのですが、

信用とは今までに行ってきた事だと定義します。

 

つまり過去の話です。

 

今までに行ってきた事をお客様が信用してくれて、

いずれは信頼される流れだと思うのです。

 

よって、信頼とは未来の話です。

 

私どもは家づくりをしておりますが、

まさに出会いから家づくりのご縁を頂くまでは、

信用の積み重ねです。

 

ここでのポイントはまだ信頼には

至っていないという事です。

 

信頼されるのは、沢山の信用を

積み重ねる必要がありますので、

そこには時間と結果が必要です。

 

家づくりを通じてお客様の想いにプロとしての提案を行い、

お客様の期待通りの結果を出せば、

いずれや信用から信頼に変わると考えます。

 

また期待以上の結果を出せば、

感動を生むと思っています。

 

信用を経て、いずれ信頼して頂くと、

家づくりが終わっても、オーナー様となり

ご縁は一生続くと思いますし、

そうでありたいです。

 

その為には、信用を少しずつ、

一歩ずつ積み重ねないといけないのです。

 

この信用を積み重ねる作業は簡単ではありませんので、

時にはミスをしたり、不信感を抱かす事もあるかも知れません。

 

しかし、どのような状況でも真摯に向き合う姿勢や、

対応を見て頂くと、やはり信頼に向かっていけると思います。

 

私たちは機械ではありませんし、AIでもありません。

 

エラーは起こったらいけませんが、

そうなる事もあるのです。

 

そして、信頼される為には双方の信用の時間が必要ですので、

対話も重要なのです。

 

駆け引きや割り切りなんて

必要ないのではないか?と思います。

 

そうでないと信頼される会社にはなれないと思います。