更新情報
NEW
2025年04月25日 社長ブログ
お客様の声
家づくりをした後に私どもと一緒に作った施主様から、
お客様の声を頂く事があります。
引き渡しの際や、お手紙、Google口コミ投稿などあります。
本当にありがたい事です。
私どもの仕事はタスクが沢山ある仕事であり、
責任も本当に大きい仕事です。
毎日、判を押したような同じ気持ちで仕事は出来ないので、
このようなお施主様からの声は本当に力になります。
最近、頂いた声で気づきがあったので
記しておきたいと思います。
お客様の声一部抜粋
商品(家の素材など)がいいのはもちろんですが、
高額な買い物をよく知りもしない相手に
何十年も支払っていくのは嫌なので、
おこがましいですが、私達の支払ったお金で
こちらが少しでも繁栄?していく
一因になりたいなという気持ちもあり購入を決めました。
以上です。
私が特に自分の心に響いた言葉は、
「私達の支払ったお金でこちらが少しでも繁栄?していく
一因になりたいなという気持ちもあり購入を決めました。」
この内容です。
この気持ちは実は私も同じなのです。
どういう事かと申しますと、
お客様からお金を頂戴するお金は
私どもを経由して協力業者様にお支払いをします。
例えば、集成材を使うのか、
無垢材を使うのか?
無垢材なら国産なのか海外なのか?
この選択でお金を支払う先が変わります。
ただ安い材木ならなんでもいいという考えだと、
集成材になり、支払う先も大きな材木屋になります。
大量生産をしているからこそ、
安定供給も出来て、コストメリットがある訳です。
しかし、私はお客様のお金を国産材に使いたい。
この事を私が決めるのはある意味間違いかも知れません。
しかし、ここには自分の中に明確な根拠がありますので、
いつでもお客様に説明ができます。
とは言え、自分の想いだけで材木を決めて、
価格がかなり高額になれば本末転倒です。
だからこそ、価格も都度見直して、
価格を抑える努力は怠っておりません。
ここはポイントだからです。
他にも協力業者様は沢山おられます。
地盤調査
地盤改良
基礎
足場
大工
水道
防水
左官
塗装
内装
屋根
畳
建具
商社
メーカー
このように家づくりでは20業者以上が関わります。
この業者様が、
使う人の事を真剣に考えて仕事をしているのか?
現場を綺麗にしているのか?
日々、現状に満足をせずに向上心を持って仕事をしているのか?
最低限のマナーを持って仕事をしているのか?
ここはシビアに見ています。
ここを私どもが間違うとお客様に失礼です。
私たちが支払っているお金は
あくまでも経由をしているだけで、
実際にはお客様のお金です。
私たちが絶対に間違っていけないのは、
自分たちにとって都合の良い業者だから
選んでいる事はあってはならないと考えます。
都合の良い業者とは、
価格が安い
仕事が早い
無理をきいてくれる「悪い意味で」
このような事だと考えます。
ここを間違うと、物つくりの本質に
関わる事になるので間違いは許されません。
私はそう思います。
お客様から数千万も頂き、
感謝の声を頂ける我々住宅業界は、
本当に特殊な業界だと思います。
だからこそ勘違いはせずに、
このような声を自分の中に落とし込み、
家づくりに励みたいと再認識しました。
Google口コミで匿名なので、いまだにどの施主様か
分からないのですが、自分の財産になった言葉でした。