いつまでも大切に暮らしたい。そう思える「木の家」と「住人」が集う縁 villageモデルハウス
門真市下島モデルハウス
予約制
家族のつながりと心地よさを大切にした住まい。
玄関やキッチンから家族の気配を感じられる工夫、
リビングと吹抜けがつながる開放的な空間設計。
洗濯動線や収納の使いやすさにも配慮しました。
窓の配置や高さにもこだわり、
視線をコントロールしながら、光と風を取り込む住まいとなっています。
スタッフは常駐しておりませんので、ご予約ください。
他社さまにて建築中・建築済みの方のお申し込みはご遠慮いただいております。
場所 | 門真市下島町 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休 | 毎週水曜日 |

設計意図
家族の気配を感じながら、心地よく暮らせる住まいをかたちにしました。
玄関からはキッチンまでつながる視線と光を意識し、帰宅が自然と伝わる間取りに。
リビングとウッドデッキ、吹抜けを一体で広がる空間とし、横と縦のつながりを大切にしています。
キッチンは壁付けとし、家事をしながら家族とコミュニケーションが取れる配置に。
生活感の出やすい家電類は、リビングやダイニングから見えにくい位置へ。
ダイニングは窓の角度によって異なる表情が生まれる、開放的な空間としました。
洗面脱衣所は、洗濯・干す・たたむ・しまうが一室で完結できるよう約4帖を確保。
各所に設けた収納は「見せる」「隠す」のバランスを意識し、使い勝手にも配慮しています。
また、プライバシーを守りながら採光を確保するため、窓の高さや位置も工夫。
吹抜けの窓には電動ブラインドを採用し、快適な環境を保ちます。
細やかな配慮を積み重ねた、暮らしやすく、家族の時間が自然と深まる住まいです。
フォトギャラリー
門真市下島モデルハウスの見どころ
-
●玄関
キッチンに居ても家族が帰ってきたことが分かるよう内窓を設けました。
玄関側からの明かりとりにもなっています。 -
●リビング
ウッドデッキやリビングや吹抜けが一体的に広がるよう配置し、
横のつながりと縦の開放感を意識しました。 -
●ダイニング
リビングの明るく開放的なつながりと、キッチンの程良いこもり感。
見る角度によって異なる空間のイメージに馴染むダイニングスペースにしました。 -
●キッチン
キッチンはあえて壁付けにして、作業を介して家族のコミュニケーションをとれるようにしました。
冷蔵庫や家電はリビング・ダイニングからは見えにくい位置に配置しました。 -
●吹抜け
南側に面して大きな窓を配置しました。
日射取得・日射遮蔽は電動ブラインドで調整できます。
格子手摺は大工さんの腕が光っています。 -
●ワークスペース
吹抜けに面して設けることで、1階に居る家族との程良いつながりを感じることが出来ます。
座った時に西側の窓から空だけが見えるよう窓の高さを設定しました。
展示場へのご来場の際は
事前の「来場予約」がオススメです。
-
平日も土日もお待たせせず、
お客様のご予定に合わせて
ゆっくりとご覧いただけます。 -
混雑時でも優先的に
ご案内いたしますので、
お忙しい方に便利です。 -
お子様が遊べる
キッズコーナーを
ご用意しています。 -
間取りや
資金・土地探しの相談も
一緒にしていただけます。
お子さまサポート
スタッフがお打合せ中、お子さまを見守りますので
安心して家づくりのお打合せができます。
キッズスペースも完備しております。