“要望を叶える”より、“想いを引き出す”提案を | 更新情報|縁 創建工房 | 大阪 寝屋川 枚方で自然素材・高寿命の注文住宅・リフォーム・健康住宅

Model House

更新情報

2025年08月10日 社長ブログ

“要望を叶える”より、“想いを引き出す”提案を

 

家づくりでは、

お客様からさまざまな要望をいただきます。

 

「広いリビングが欲しい」

「収納をたっぷり」

「デザインはシンプルに」

 

その一つ一つはとても大切で、

私たちも真剣に受け止めます。

 

しかし、私は常に大事にしている事があります。

 

”単に要望を叶えるだけ”では、

プロとしての仕事は終わらないと。

 

お客様が言葉にする要望の裏には、

本当の願いや、暮らしの悩みが隠れています。

 

たとえば「広いリビングが欲しい」

という要望の背景には、

「家族が自然と集まる空間にしたい」

という想いがあります。

 

ただ広さを確保するだけではなく、

光の入り方や動線、

家具の配置まで考えることで、

想いを引き出す提案が生まれます。

 

また、お客様は情報社会の中で

多くの知識を持っていますが、

家づくりのプロではありません。

 

性能や素材の選択には、

見えないリスクや将来のメンテナンス性まで

考慮する必要があります。

「それはやめた方がいい」と正直に伝えることも、

家づくりの過程では重要です。

 

現場でも同じです。

図面通りに施工するだけではなく、

より良い納まりや耐久性を職人の目線で工夫する。

 

そうした細やかな配慮が、

完成した家の質を高めます。

 

家づくりのゴールは、

要望をそのまま形にすることではなく、

お客様が「想像以上」と感じる暮らしを実現すること。

 

プロとして、

要望を超えた提案を届けるからこそ、

心から喜んでいただける家が生まれるのです。

 

私たちはこれからも、

“要望を叶える”だけでなく、

“想いを引き出す”提案を追求し続けたいと思います。