更新情報
NEW
2025年08月26日 社長ブログ
論より証拠【下島モデル:夏】
門真市にてプロジェクト中の縁villageの1画にある
当社の下島モデルルームですが、
外と室内の各部屋に温度と湿度計を置き、
モデルオープンからデータ計測をしております。
約50日ほど計測しましたが、
直近の1週間データを公開します。
※2025年8月17日から8月23日のデータです。
※エアコン(冷房)は25℃自動運転にて24時間稼働
■モデルルーム基本情報
木造2階建て
延床面積:100.03㎡(30.25坪)
3LDK
UA値:0.34
C値:0.36
●外部の温度と湿度
・温度(外気温)27.9℃から42.1℃
・湿度(相対湿度)32.5%~82.3%
●室内1階LDKの温度と湿度
・温度(室温)22℃から24℃
・湿度(相対湿度)49%~63%
●室内2階主寝室の温度と湿度
・温度(室温)24.4℃から25.5℃
・湿度(相対湿度)43%~54%
●室内1階洗面脱衣室の温度と湿度
温度(室温)23.7℃から25.2℃
湿度(相対湿度)46%~53%
●室内1階玄関の温度と湿度
温度(室温)23.5℃から25.6℃
湿度(相対湿度)48%~60%
以上になります。
室温はおおよそ25℃以下を保っており、
湿度も40%~60%の範囲を保っております。
エアコンは、1階と2階に1台ずつ、
全部で2台ありますが、
夏は2階の1台のみしか稼働しておりません。
夏は2階のエアコン、
冬は1階のエアコンで運転をする計画です。
下島モデルは日射取得、日射遮蔽、
軒の出、庇の出、窓など
シミュレーションを事前に行いました。
南面には冬の日射取得の為に、
沢山の窓がありますが、
夏の日射遮蔽もしっかりと計画しており、
今回の結果にも寄与したと思われます。
もちろんそこまで計画をしても、
家の断熱性能が低ければ
意味は無いのですが、
断熱+気密の効果もあり、
今回のデータになっております。
同じ家を建てるなら、
光熱費の事や環境の事を考え、
価値のある家の検討をして欲しいと願います。