更新情報
NEW
2025年09月14日 社長ブログ
お金よりも信頼を貯める経営
「経営とは、いかに利益を出すかだ」
よく聞く言葉です。
たしかにそれも真実です。
会社が利益を出せなければ、
給料も払えないし、
次の挑戦もできない。
赤字が続けば倒産してしまう。
実際、10年前には地元では有名な工務店が
今年に入って倒産したケースが
複数ありました。
経営とは中途半端な覚悟では出来ません。
全ての責任を背負う
覚悟が常に求められますから。
でも私は、こうも思います。
「真面目に家づくりをして、
信頼を積み重ねれば、
結果として利益がついてくる」
この順番を、
決して逆にしてはいけない。
住宅業界は、金額が大きいので、
つい売上や粗利に目が行きがちです。
けれど、私たちが扱っているのは
「人の暮らし」です。
私たちが作る家に、
住む家族がいるという事を
絶対に忘れてはいけません。
目先の利益だけを追って
商売をしていると、
いずれや信頼を失い、
会社は衰退していくと思うのです。
仕事には、
すぐにはお金にならないけど、
大事にしないといけないことが
沢山あります。
・わざわざ言わなくてもいいようなことまで、きちんと伝える
・不利になるようなことも、隠さず開示する
・「それ、やめといた方がいいですよ」と言う勇気を持つ
・隠れる箇所だからこそ丁寧に施工をする
・家を建てた後も、きちんとアフターフォローをする
こうした一つ一つの積み重ねが、
「信頼」という資産を少しずつ増やしてくれます。
実際、最近では
「御社だからお願いしたい」
という声をいただくことが増えてきました。
これは、営業トークや広告では
得られないものです。
日々の仕事で積み上げた
「信頼残高」の結果だと私は思います。
お金は、増えることもあれば、
減ることもある。
時には、もっと増やそうと投資して、
失うこともある。
それと同じで、
「信頼」も、一瞬で
失ってしまうことがある。
だからこそ、
やるべきことを、
ひとつひとつ丁寧に行う。
そうすれば、信頼は少しずつ増えて、
やがて「次の仕事」や
「ご縁」を連れてきてくれる。
私はこれからも、「信頼を貯める」
経営を大切にしていきたいと思っています。