更新情報
2009年07月19日 社長ブログ
創建工房施工会議
寝屋川市民会館にて会議を行いました。
題して「創建工房施工会議」です
設計、材木屋さん、メーカー、防水屋、水道屋…など家づくりにかかわるみなんが参加しました。ある意味強制参加です
冒頭に私がなぜ会議をする事になったのか?の趣旨を説明して会議がスタートです。
自分は元請とか業者さんは下請けとか…偉いとかではないんですよ…と始めに言いました。
そしてみんなに質問です。
「みなさんはなぜ仕事ができるでしょう?」
私達の事を信用してくれるお客様がいてるから、仕事ができるのです。
現場にあるもの全部が大切な施主様の、建築予算で支払われているものなのです。
仮設トイレもそうです。
だから「もっと綺麗に使いましょう」とか、当たり前の事なのです。
腕がいくら良くても現場が汚かったら意味がないですからね。
当初は重苦しい雰囲気でしたが、約2時間の会議の中で、本当にいろんな意見が出て参考になりました
20人近く集まれば、みんないろんな意見があります。
ただそういう意見が言える場を作っていくのも私の仕事と思います。
「継続は力なり」…と思います。
少しずつでもチームとして一丸となり家づくりをしていくように、大切な場にしたいと改めて思いました
そうして会議は終わり…懇親会へ
話はいろんな方向に行き、仕事の意見も沢山出ました。
「みんななんで先の会議でそれ言いませんの?」と心の中で思いながら…
なぜか最後は薄毛の話になり、「この育毛剤がいい!」とか「これやったらよけいに頭皮に悪い」とか育毛相談の会になりました
板金屋のY君が髪の毛多い方…
サッシ屋さんが髪の毛少ない方…と変なあだ名がつきながら楽しい時間でした。
私は酔ったサッシ屋さんに少ないグループに入れられるのを恐れて一切目を合わさずに…
次の議題は薄毛相談の会にならないように頭皮に気を使いながら頑張ります!