まだ1万回も言うてないかな… | 更新情報|縁 創建工房 | 大阪 寝屋川 枚方で自然素材・高寿命の注文住宅・リフォーム・健康住宅

Model House

更新情報

2011年01月30日 社長ブログ

まだ1万回も言うてないかな…

昨年家づくりを終えた、

S様邸に半年点検に行ってきました。

 

項目を一つずつ確認しての点検作業です。

 

CIMG2673.JPG CIMG2670.JPG

 

建具の点検はすぐに対応して再調整。

一方では、

スタッフ柳生が床下の点検です。

 

そうこうしているうちに、

S様がお食事を作って下さり、

スタッフみんなでご馳走になりました。

 

お酒好きの?ご主人様と飲みニュケーションしながら、

沢山のお話をして楽しかったです。

 

毎日の緊張感の中、

OBの施主様とお話しすることは、

砂漠の中のオアシスになります。

一緒に沢山悩んで家づくりをした、

戦友だからでしょうか?

 

見学会でもOBの施主様が遊びにきたら、

「ほっ」とするのです。

 

自分達の家づくりを終えても、

見学会に来て下さり、

「創建工房を応援してくれているんやな。」っと感じる事ができ

、心から感謝する気持ちになります。

 

出会えて良かったなと、

改めて思いますし「ありがとう。」

と素直に言えるのです。

 

予断ですが…

最近手に取った本に、

「5万回ありがとうと言えば、小さな奇跡がおきる。」

と書いてありました。

 

1日10回の「ありがとう。」を言っても、

単純に約13年7ヶ月かかります。

これはもしかしたら、

本当の事なのかも知れませんね。

 

どうせなら一生に一回の人生、

5万回の「ありがとう。」を言える人生でありたいですね。

 

昨年のお引渡しの時は、

テンションが上がりすぎてしまい、

ご主人様と奥様と一緒に食事をして、

沢山飲んでしまい反省した点もあったので、

昨日は結構自重しましたよ…(笑)

「ごめんなさない…。」と5万回言うのは嫌ですので…。

 

昨日も大変寒い日でしたが、

S様はほとんどエアコンを使用しないようです。

家の中は暖かく快適なのです!

身を持って体験して、

素材の力に改めて感謝です。

 

そんなS様のお宅ですが、

私たちがお手伝いした家にご家族の、

笑い声が響いて、子供達は元気に素足で走り回っている。

 

次女のNちゃんは途中で寝てしまいましたが、

床でゴロンっと寝ている姿、

そんな家族の風景に心が安らぎました。