更新情報
2012年01月27日 社長ブログ
木の家がまた一つ。
「島本町の家」お引渡しです。
施主様と出会ったのが2010年の9月ですので、
長かったような気もしますが、
やはり終わってしまえば短く感じます。
今回の家づくりの主役の施主様は本当に、
こちらが頭が下がる程、たくさんの勉強をされました。
初めてお会いした際には、
奥様の出産時期の関係もあり、
また、どの工法やどの会社が自分にとって
一番良いパートナーかが分からない…
そんな状況でした。
本当にたくさんの、お話をしました。
真剣に施主様の想いに向き合ってきたつもりです。
そうして私たちの事を信用してくれて、
一緒に家づくりをしてきたのですが、
やっぱり、お引渡しは嬉しさ半分、寂しさ半分といった心境になります。
大工時代に、自分が思った家づくりが全くできずに、
下請けで苦しんで、自分が信じた家づくりがしたいという、
熱い想いだけで立ち上げた会社です。
でも初めの一歩を踏み出したからこそ、
施主様ともご縁があり出会えた訳です。
だから絶対に裏切れません。
真剣に家づくりと向き合わないと、
施主様に見抜かれます。
最後に施主様からお言葉を頂きましたが、
ちょっと泣きそうになりました…(汗)
上を見たらきりがありませんし、
下もあまり見たくありませんが、
毎日一生懸命、施主様の想いに
向き合っていきたいと改めて思いました。
本当に素敵な家になりました。
今は小さいYくんがこの家で大きくなっていくんです。
その環境を一生懸命考え、悩み、
楽しみながら実現したのはT様ご夫婦です。
また一つの家づくりが終わりましたが、
施主様からOB様になるので、
縁創建工房OBとしても改めてお付き合いをしていきます。
おめでとうございました。
そしてお疲れ様でした!