無垢板の仕入れ | 更新情報|縁 創建工房 | 大阪 寝屋川 枚方で自然素材・高寿命の注文住宅・リフォーム・健康住宅

Model House

更新情報

2022年06月26日 社長ブログ

無垢板の仕入れ

先日久しぶりに

当社が運営しているsee-sawの

 

無垢板の仕入れに行ってきました。

家づくりで使える式台やカウンターなどの

幅が狭い板やテーブルで使用する

幅の大きい板などを仕入れたかったのですが

毎度の事で、

テンションあがって沢山購入をしました、、、

 

 

  

  

 

折角の機会なので社員も連れていきましたが、

ほぼ放置したかもしれません。

 

大工の時から無垢板が大好きで

個人的に仕入れて材木屋さんの

倉庫に在庫してもらったりしていましたが、

趣味が講じて無垢板の店をオープンした経緯があります。

今では椅子なども沢山取り扱いをしていますので、

ご興味がある方は問い合わせしてみて下さい。

https://see-saw.net/

 

1枚板は商品になるまで、

伐採→製材→乾燥という工程を経て商品となる訳ですが、

この乾燥に大変時間がかかるのです。

乾燥は人口乾燥といって機械で強制的に乾燥させるか、

自然乾燥といって気温や湿度を管理しながら

ゆっくりと乾燥をさせる方法があります。

 

私が購入する材はほとんどが

手間をかけて数ケ月~数年を経て

自然乾燥した板です。

そしてこの板はまだ完成ではなく、

反りを直す為に機械で研磨を行います。

割れがある場合は契り加工といって

割れ止めも行います。

 

最後に目の細かい番手で

研磨を数回行いオイルフィニッシュで完成です。

オイルを塗ると本来の杢目が

浮き上がり実に美しいです。

まさに一生使える素材です。

全部で45枚ほど仕入れましたのでラインナップも増えました。

世界に1枚しかない板と縁がある方が

大切に使って欲しいと思います。