窓の大切さ | 更新情報|縁 創建工房 | 大阪 寝屋川 枚方で自然素材・高寿命の注文住宅・リフォーム・健康住宅

Model House

更新情報

2008年08月05日 社長ブログ

窓の大切さ

画像-0001_001.jpg

今日は午後から神戸まで

サッシメーカーの勉強会にいっていました。

 

内容は窓をもう一度見直し勉強しましょうという内容でした。

 

昔は木の窓で隙間風などの問題がありましたが

現在はアルミ製や樹脂製になっています。

 

気密製は現在の窓のほうがもちろん性能が良いですし

断熱性や遮音性もしかりです。

 

しかし本日の勉強会の趣旨でもある

「窓取りデザイン」(まどりデザイン)は

いくら窓自体の性能が上がっていても

風の出入り口を考え設計して

いかなければならないということでした。

 

「採光」でも夏「夏至」と冬「冬至」では

太陽の高度が違うので光の当たり方も違うため

窓の形状や計画位置でかなり変わります。

 

「通風」も風の入り口そして風の出口を考えなければ

家にとってはよくありません。

 

なかなか窓というのは図面や見た目では

本当の窓の大切さが伝わりにくいですが

「住んでから初めてわかる快適性」が

家というのは大事な事なので、

さらに勉強しより良い窓の計画ができるように頑張ります!

しかし遠かった‥