お客様の声
河内長野市 M様
出会った時の「家を大事につくってくれそう」っていう雰囲気がそのまんま続いていました
どのように創建工房を見つけられましたか?
まみたんセミナーですね。
まみたんセミナーの中で、長期にわたる勉強会があることを聞きました。
家づくり寺子屋は長期的なものだから、「行こう!」ってなりづらいけど
セミナーを受けて「もうちょっと勉強した方がいいかな」って思って、家づくり寺子屋に参加しました。
創建工房で家をつくろうと思っていただいた決め手は何ですか?
創建工房さんの人柄と安心感ですね。
悩んでいた会社さんもすごく気に入っていました。
その会社さんへ行った後に寺子屋に参加したんですけど
「そういえば、寺子屋で教えてくれた家の大事なこと何も言ってなかったなあ」となりました。
そのような部分を営業担当者に聞いてみても、「確認します」という感じで
すぐには答えてもらえなくて、あんまり重要視していないという感じがしました。
見栄えが良いし、創建工房さんよりも安く建てられるけど
若干不安が残りそうな感じはありました。
あとは土地探しですね。
悩んでいた会社さんは
「土地は自分たちで見つけてきてくださいね。
見つかったら確認して、大丈夫そうだったらつくります。」
というスタンスだったので、土地探しがちょっと難航しそうだなって思いました。
安心感以外で言うと、社長と会えてすごく近い存在に思えたのがいいなあと思いましたね。
あとはアットホーム感や話しやすさ、相談しやすさなど、、
社長の思いが社員にすぐ伝わる会社なんだろうなとも感じました。
あとはもうもちろん、家のことを真剣に考えている雰囲気がすごく伝わっていました。
創建工房で家を建てて良かったと思う点を教えてください。
土地探しをめっちゃ頑張ってくれたり、床材を持ち込ませてもらったり、
漆喰塗らせてもらったり、セルロースファイバーにしてもらったり、、
色んなことを対応してくださったところですね。
夜まで土地探しを頑張ってくれはって。
夜に「見に行きたい!」って言っても、東口さんが車を出してくれたり、、
出会った時の「家を大事につくってくれそう」っていう雰囲気がそのまんま続いていた感じですね。
動画で勉強していたら、選択肢があんまりない状態で選ばないといけないっていうのを聞いたり、
持ち込みたいって言っても断られたりするものだと思ってたんですけど、
そんなのが一切なかった印象があります。
なんでも一旦聞いてくれて、やりたいことが叶いました。
このお家のお気に入りポイントはどこですか?
[奥様]
電気はめっちゃこだわりましたね。
モーガルソケットの漆喰の雰囲気をかもし出してる感じが私の好きなところです。
トイレも配色が好きです。
”グレー・緑・真鍮のちっちゃい電気”ですね。
[ご主人様]
僕はこの土地を見つけられて、平屋にできたことが一番お気に入りです。
この土地を自分たちで探そうと思うとだいぶしんどかったですね。良い場所を見つけられました。
どのような人に創建工房をオススメしたいですか?
細かいところにこだわりたい人だったり、
ちょっとわがまま言ったりしたい人にはオススメですね(笑)
こだわりたい人がもしハウスメーカーとかに行ったら
「全然叶わへんやん、打ち合わせ楽しくないわ」ってなると思います。
あとはもう大前提、自然素材に共感を得ている人はかなりオススメですね。
ほかには子どもがいる人。めっちゃ助かりました。
打ち合わせ中もずっと見てくれてました。
キッズルームがあったとしても、
子供をずっと見てくれるところはあんまりないんじゃないかなって思います。
だから落ち着いて打ち合わせできましたね。
子供も「おもちゃがあるから創建工房行きたい」って言ってました。
▼建築前の取材記事はこちら▼