正しい知識:ライフプラン編 | 更新情報|縁 創建工房 | 大阪 寝屋川 枚方で自然素材・高寿命の注文住宅・リフォーム・健康住宅

Model House

更新情報

NEW

2025年04月06日 社長ブログ 社長コラム

正しい知識:ライフプラン編

 

かっこいい家

かわいい家

設計士に依頼をする家

自然素材の家

ローコスト住宅

鉄骨の家

RCの家

 

20坪の狭小住宅

30坪程度の一般的な家

40坪の家

60坪の大きい家

 

平屋

2階建て

3階建て

 

工務店

ハウスメーカー

分譲屋

不動産屋

設計事務所

 

工期は3ケ月

工期は6ケ月

工期は1年

 

2000万の家

3000万の家

4000万の家

5000万の家

1億円の家

 

 

沢山の選択があります。

 

さて、皆さんはどんな家を建てますか?

 

どんな家を建てても、あなたが納得して、

後悔しないなら良いのですが、

注意しなければいけない事が1つあります。

 

お金の話です。

 

お金の話といっても、

 

2000万の家の注意点は、

3000万の家の注意点は、

などの話ではありません。

 

あなたが購入する金額を支払っても

将来は安心だという根拠(エビデンス)です。

 

SNSで情報を入手して資料請求をしたり、

実際にモデルルーム見学をする前に、

まずは行う事があるのです。

 

ライフプランです。

 

ドライな話、どれだけ動き、学んで、

選択をしていっても、「買えない」なら買ってはいけません。

 

家計が破綻します。

 

銀行は貸せる人にはMAXの融資をします。

 

せっかく貯めた自己資金を全部出せば、

借入額が多少減っても、

その現金は二度と返ってきません。

 

家を建ててから今まで家族で楽しみにしていた

家族旅行にも行けず、

ご主人さんのおこづかいも減ります。

 

子供に習い事も行かせる事も出来ずに、

家を建ててからお金が無くなり、

こんな事なら建てない方が良かった、、

となるかも知れません。

 

そうならない為に、どんな家を選択しても、

まず、行う事は「ライフプラン」です。

 

ライフプランで詳細に自分の給与、妻の給与、

子供の教育方針、趣味嗜好にかける金額、

資産残高などをしっかりとシミュレーションして下さい。

 

万が一病気になったら、給与が下がったら、

などのリスクヘッジもしっかりと考えます。

 

自己資金をどこまで出せばいいのか?

 

これも重要です。

 

定年はいつで、定年後、再雇用して働くのか否か。

 

65才の時点の資産残高は?

 

年金の価格は?

 

ライフプランを行い、家族が安心する結果を見てから、

家の価格を決めて、そこから本格的に動く事をお勧めします。

 

買えない価格の家を買ったらいけないのです。

 

もちろんライフプランはしょせんは、

シミュレーションですので、

想定通りの人生になるかは誰にも分かりません。

 

あくまでも現時点からの確認です。

 

お勧めは、家を建てた後にも、

1年に1度は大きくずれないように

ライフプランをされた方が良いと思います。

 

最後に1点の注意点があります。

 

ライフプランを行う際には、

家の修繕費用、光熱費などの

ランニングコストの見通しがあまい事が多いです。

 

あなたが建てる家が、

 

A:性能値がよく光熱費がかかりにくい家

耐久性が高い家で将来のリフォームが最低限ですむ家

 

B:性能値が低く光熱費が高い家

耐久性が低い家で将来のリフォームが沢山かかる家

 

Aの家ならライフプランの光熱費、リフォーム代金は

そこまで計上しないで良いとなります。

 

Bの家ならライフプランの光熱費、リフォーム代金は

もっと計上しておきましょうとなります。

 

因みに電気代がAの家は年間15万、Bの家は25万とします。

差額は10万です。

35年で350万変わります。

 

Aの家とBの家ではリフォーム代金が大きく変わります。

 

塵も積もれば、、で将来のライフプランの

数字に影響を及ぼす項目が、

今から選択をするその家には沢山あるのです。

 

そして、老後の話です。

 

ライフプランをする際には、

人生の三大支出と言われる、

 

①住宅

②教育

③老後

 

上記3点の項目をシミュレーションしていきますが、

①の住宅が③の老後資金に影響を及ぼす事があります。

 

年金生活に入った際に、

 

「思ったより貯蓄が出来ていない、、、」

 

その原因が無駄な光熱費、

無駄なリフォームが原因とならないように、

特に注意をして欲しいと思います。

 

この情報がお役に立てれば幸いです。