更新情報
NEW
2025年05月02日 社長ブログ
気づく人間が苦労するのは当たり前
「気づく人間が苦労するのは当たり前」
本当にそうですね。
気づかないって楽なんです。
いや、楽さえも思わない。
だって気づかないから。
気づく人は、気づかない人への愚痴は、
原則禁止です。
なぜなら、気づく人が苦労するのは当たり前だから。
組織であれ、社会であれ、気づく人が苦労はするが、
当たり前と思って気づいた事の対応をしていけば、
沢山の事がハッピーになるかと思います。
しかし、気づかない人は、気づいた人の対応を見て、
何かを気づいて欲しいと思います。
なぞなぞクイズみたいな話なのです。
お客様と打合せをしても、気づくお客様もおられますし、
気づかない方もおられます。
気づいたら、私どもに想いを言ってこられるので、
受け止める必要があります。
ポイントは私どもが、お客様の想いに先に気づく事なのです。
特に不安や迷いなどの気づきには、
先回りが出来るように、私どもが気づかなければいけないのです。
気づくので不安を解消できる
気づいたから手を差し伸べる事が出来た
そうすれば、気づいた人間は苦労が報われ、
気づく人間が苦労するのは当たり前ではなくなるのです。