更新情報
NEW
2025年05月06日 社長ブログ
365日チャレンジ
2025年2月11日にブログを365日毎日書こうと決めました。
理由は特に無いのですが、なんかそう思ったんです。
思ったら行動が早いので、絶賛チャレンジ中です。
とは言え、365日書くのは中々の覚悟がいりました。
しかし自分で毎日書くと決めました。
決めたら実践あるのみです。
そんなこんなでブログを毎日書いているのですが、
別記事で書いた、「習慣は第二の天性なり」から考えると、
ブログを365日書き続けると
新たな習慣が私の第二の天性になっているかも知れません。
そうなると、自分の年齢でアップデートする事になり、
これは非常にワクワクします。
まだ数か月ですが、毎日ブログを書き続けての今の心境は、
自分との闘いですね。
ブログを毎日書くという事は記事ネタをどうしようか?
と悩む事になるのですが、今まではスルーしていた事を
ブログネタとして記憶に記したり、
沢山の記事を書いている最中に自分の内面の
更に深い所を自分で覗く感覚になっています。
また本やネット記事などを見て、
今まではポイントの内容のみ書き留め止めるだけでしたが、
今は内容を見返しながらブログでアウトプットする事が出来て
自分の知識になっていく事があります。
しんどいですが、、なんかありですね。笑
私は想いを発信する側の人間ですので、
このブログもそうですが、常に何かを発信しています。
情報発信は基本「言葉」であり、
言葉は人の記憶に残ります。
そして、言葉には責任が伴います。
最近では「炎上」とよく言いますが、
まさに言葉や行動を間違うと炎上になるのです。
よって、炎上するのが怖いので、
言葉や行動を控える事になります。
誰が聞いても、「まあそうやな」程度の情報しか
発信しなくなります。
住宅業界では特にYouTubeで
情報を発信する会社が増えてます。
当社でも同じくルームツアーや
私が説明している動画を発信しておりますが、
炎上などを考えると、安全パイを選択し、
当たり障りのない情報になります。
私は変わっている人間ですので、
当たり障りのない事を
わざわざ発信はしません。
理由は他の会社で当たり障りのない内容を
発信しているからです。
どうせ発信するなら、自分が学んだ事や経験を、
出し惜しみせずに、これから家を建てる方の
役に立つ情報を発信したい。
遠慮は全くしないで、
正しい情報を真っすぐ伝えたい。
その想いが私の源泉ですので、
このブログ365日チャレンジにも
繋がっていると思います。
好き放題言っている事も多々ありますが、
あまり遠慮はしていないので
アンチは見ないで下さい。笑
続けていく事によって、心境の変化、自分の成長、
今は想像出来ない何かが待っている未来が楽しみです。