更新情報
NEW
2025年07月05日 社長ブログ
給与がもらえる順番
会社で務めていると極端な話、
“ぼーっとしていても”給与は支払われます。
その事については、あえて書きませんが、
給与が支払われるメカニズムがあると思います。
●給与をいただくには?
・お客様に家づくりの依頼をいただく
↓
・対価をいただく
↓
・給与をもらえる
↓
・最高の家づくりをする
この順番、如何でしょうか?
これは“間違い”です。
正しい順番は、
・お客様に家づくりの依頼をいただく
↓
・最高の家づくりをする
↓
・対価をいただく
↓
・給与をもらえる
この順番です。
この順番はすごく大切にしているので、
会社で皆が見える箇所に張っています。
世の中には正しい順番があるという事です。
どんな職業でも“最高のサービス”をしないと、
給与は出ません。
いや、実際には支給されるのですが、
いつまでも支給はされないのです。
なぜならそのような会社は
確実に衰退していくからです。
会社で務めている以上は、
この順番を会社の全員が、
意識をしている組織は非常に強い組織です。
一方、前述のような“ぼーっと”している
社員がいる会社では厳しいでしょうね。
・お客様に家づくりの依頼をいただく
↓
・最高の家づくりをする
↓
・対価をいただく
↓
・給与をもらえる
この“最高の家づくりをする”という事は、
言うのは簡単ですが、
やる事をしっかりとやらないと、
対価を頂く事が出来ないのです。
このシンプルで難しい言葉を1日1回、
頭の中で復唱するようにしています。