更新情報
NEW
2025年10月18日 社長ブログ
“しつこさ”が成果を生む
私はよく
「あなたはしつこいですね」と言われます。
人はそれを
「諦めの悪さ」と呼ぶのかも知れません。
しかし、私の感覚では、
他の人は諦める段階が早いだけで、
私はまだチャレンジ中なのです。
まだやっている段階であなたから見れば、
そう見えるだけでしょ?って感じです。
そもそも、初めから上手くいかない前提なので、
「もう一回やってみよう」
壁にぶつかっても、
「なんとか方法があるはずだ」
そうやって何度も挑み続けてきただけです。
もちろん、器用に一発で
成功するタイプではないからこそ、
その考えになったのですが、
他人の評価である、
“しつこさ”が自分の人生を切り開いて
くれたのだと思います。
そもそも、成果を出す人は、
必ずしつこい人です。
最初からうまくいく人など、
ほぼいません。
何度も失敗し、
試行錯誤を重ねるからこそ、
ようやく形になる。
途中でやめてしまえば、
その成果に届く前に終わってしまうのです。
家づくりも同じです。
「図面通りに納まらない」
「思ったより現場の条件が厳しい」
そんな場面は必ず出てきます。
そこで「もういいか」と妥協するのか、
「どうすればできるか」と粘るのか。
この違いが、家の質を決定づけます。
経営でもそうです。
制度の壁、
資金繰り、
人材育成。
一筋縄ではいかないことばかりです。
それでも諦めず、
しつこく食らいついた先に、
新しい道が開ける。
私はその経験を何度も実際にしてきました。
“しつこさ”は、
決して格好のいい言葉ではありません。
ある意味引かれる言葉です。
でも、最後に結果を残すのは、
器用さでも才能でもなく、
この”しつこさ”だと信じています。
私はこれからも、
しつこく、
粘り強くいきたいと思います。
そんな姿勢を周りにも見せて、
あとは各自で判断してもらえればいいと思います。