このような時代になったからこそ | 更新情報|縁 創建工房 | 大阪 寝屋川 枚方で自然素材・高寿命の注文住宅・リフォーム・健康住宅

Model House

更新情報

NEW

2025年11月03日 社長ブログ

このような時代になったからこそ

 

SNSが普及した現代では、

相手とのコミュニケーションを

文字(テキスト)で行う事が非常に多いです。

 

友達、家族、仕事、、

全てに共通します。

 

私どもで言えば、

お客様との連絡は、

LINEグループを組み、

連絡を取り合っています。

 

もちろんこのブログもそうです。

私の考えを”文字のみ”でお伝えしていますから。

 

私は昭和世代ですので、

SNSはもちろんの事、

メールもなかったので、

全てにおいて、対人関係が絡みました。

 

分からない事があれば、人に聞く。

自分の意志は直接相手に言葉で伝える。

 

このような事が基本原則でした。

 

直接聞くからこその弊害があった事も確かですが、

例えば、無駄に怒られるとか、、笑

 

でも、常に相手から何かを教えてもらった

記憶が今も沢山あります。

 

一方、現代では調べもネットで出来ますし、

自分の意志もテキスト文のみで送れます。

 

それはそれで便利さもあるので、

いいのですが、

それならもっと日本語学ぼうよ、、

とも感じます。

 

本も読まない

対人関係は苦手

 

それで唯一かも知れない、

コミュニケーション手段の

文字がいまいち、、

 

これでは、

あなたの思っている事の、

解読に時間と手間がかかります。

 

直接のコミュニケーションを避けたいなら、

最低限、何を考えているか分かるような、

文面を送って欲しいものです。

 

言葉を学びたいなら、

「本を読んだらええのに、、」

と感じていますし、

それが嫌なら、

「もっと目の前の人に興味を持って話をしようよ、、」

とも思うのです。

 

このような事があるから、

YouTubeがいいのかも知れませんが、

そのYouTube上でも相手に伝えるのは、

”言葉”ですので、やはり文字は大事だと私は思います。

 

ルームツアーをショートでやっている当社が

言うもの何ですが、あれ面白いですか?

 

音楽とリアクションの軽いノリで、

あとは”勝手に想像して下さい”ですから。

 

やはり、言葉を相手の目を見て、

真っすぐに私はお伝えしたいですね。