更新情報
2009年10月14日 社長ブログ
完成見学会が教えてくれた事。
10月10日~12日の完成見学会、無事に終了しました。
3日間で沢山の方に来て頂きました。
私たち小さな工務店は
ハウスメーカーの用に展示場はありません。
ですのでいつも施主様に助けてもらいながら、
見学会を開催しています。
現在打ち合わせ中の方や、土地をお探しの方々。
創建工房の家づくりを見ていただいて、
今後の家づくりの参考になってくれたら嬉しいのです。
なんでも比較検討して自分の意思で決めて欲しいですから。
と、終わりにしたいとこでしたが、どうしても言いたい事があります。
今まで数回の見学会を開催してきた中で、
初めての事がありました。
見学会に来場した約半分の方が
「これってなんぼなん?」っと聞いてきた事です。
今までも多少はありましたよ…
京阪地区は建売も多いですから。
しかし今回は本当に多かったんです。
「いやこの家は注文住宅で住む方は決まっているんですよ」
「じゃなんで見れんの?」
「…」
このやり取りが沢山ありました。
どうしても買う意識が強いでしょうね?
家は買うんではなく作るんです。
これが創建工房の理念です。
注文住宅は高いというイメージ。
これは仕方がないでしょう。
地域性もあるでしょうしね。
でもどうしても危機感は感じました。
注文住宅と聞いたとたんにすぐに帰る。
もしくは見学時間も非常に短い。
興味ないんやったら、
見なくて帰ったらいいんですけどね。
Y様大切な時間、ありがとうございました!
そもそもルールを守れない人は家を買ったらいいんです。
私たちの見学会はルールはありますよ。
「自分たちの家を見てもらってもいい。
私達も見学会で勉強したんやし、
今後の家づくりを考えている人の為に
自分達の家で今後の参考になるんやったらいいで!」
と言ってくれている施主様の気持ちは本当に有難いんです。
だからこそ私たちは
やっぱり気持を込めて家を作りたい。
施主様と一緒に家を作りたいんです。
「地元大阪に木の家を」
これからもコツコツ実現していきます!
不器用ながら心は折れないですよ!!
最後にY様。3日間ありがとうございました。
新しい出会いもあり、
現在家づくり中の方や打ち合わせ中のご家族も、
本当に喜んでいましたよ。
ありがとうございました!