この業界どうなってんの。 | 更新情報|縁 創建工房 | 大阪 寝屋川 枚方で自然素材・高寿命の注文住宅・リフォーム・健康住宅

Model House

更新情報

2014年09月22日 社長ブログ

この業界どうなってんの。

こんばんわ。

新事務所のワクワク感からほんまに終わるんか?

とドキドキ感も出てきた松藤です。

 

さて、前回書き込んだ相見積もりの件、

結論が出ました。

 

A社さん

28万円

 

B社さん

19.4万円

 

そして、C社さん

8.5万円

8.5万円??

 

びっくりでしょ?

A社さんB社さんの見積もりを見せていないですよ。

お客様に見積書を提示するという点では

相通じる私が言うのも何ですが、

ありえませんよね。

 

私思わずC社さん担当に

「後で価格追加せんとってや!」

そう言いました。(笑)

 

この金額の差はまずいでしょう。。

 

倍以上ですからね。

引越し業界さん、

少し考えた方がいいと思います。

 

働いている方もプライドを持って

仕事をしている方も沢山おられるでしょうし、

悲しみますよ。

こんな価格の提示方法は。。

 

家を建てる業界での金額の開き、

差は前回もお伝えしましたが、

原因は分かりやすいのです。

 

会社の規模や経費の考え方はもちろんの事、

性能、仕様、

そもそも間取りも違いますよって事でしたね。

 

しかし私の会社の荷物を同じ日程、

時間、場所に運び、運ぶ物も一緒なのです。

これはいかんですよ。

金額差ありすぎです。

(補足ですが、C社さんも大手の会社さんです。)

 

みなさん引越し屋さんはこれから

大いに相見積もりしてやりましょう。

これは言われても仕方ないですよ。

私はそう思います。

行動を起せば気づきってありますよね。

勉強になりました。

 

では、新事務所の写真をどうぞ。